STAYご宿泊
会員制度について
Q.
大阪第一ホテルで宿泊するのにお得な会員制度はありますか?
-
A.
阪急阪神第一ホテルグループとしての会員制度が2種類あります。特色・利点は以下のとおりです。有効にお使いください。
阪急阪神第一ホテルグループメンバーズクラブ
費用 入会金・年会費無料 有効 阪急阪神第一ホテルグループの各ホテル 大阪第一ホテルの特典 宿泊
①通常料金 ※より20%OFF。
②15時までチェックアウト延長無料。
③ご利用金額(税込)の3%のSポイントを進呈。
(ホームページからのご予約でも付与)※お申込 大阪第一ホテルフロントにて発行 ※通常料金とは部屋の定価です。オフィシャルホームページのインターネットでのプラン料金とは異なりますのでご注意くださいませ。
阪急阪神第一ホテルグループホテルSTACIA PiTaPa VISAカード
費用 入会金無料・年会費基本無料 有効 阪急阪神第一ホテルグループの各ホテル 大阪第一ホテルの特典 宿泊
①通常料金 ※より20%OFF。
②15時までチェックアウト延長無料。
③ご利用金額(税込)の3%のSポイントを進呈。
(ホームページからのご予約でも付与)※お申込 審査後、3~4週間でご自宅へ郵送 ※通常料金とは部屋の定価です。オフィシャルホームページのインターネットでのプラン料金とは異なりますのでご注意くださいませ。
Q.
阪急阪神第一ホテルグループの会員ですが、オフィシャルホームページからインターネットの宿泊プランを予約をした場合、メリットは?
-
A.
オフィシャルホームページのプランは特別価格のため割引の適用は出来ませんが、15時までのチェックアウト延長を無料とさせていただきます。ご利用金額(税込)の3%のSポイントも進呈いたします。
Q.
阪急阪神第一ホテルグループの会員ですが、大阪第一ホテルのオフィシャルホームページから宿泊を予約する場合のパスワードはもらえますか?
-
A.
阪急阪神第一ホテルグループの会員専用のパスワードはございません。
宿泊申込時のリピーター登録の欄にお好きな英数の組み合わせのパスワードをご登録ください。2回目以降の宿泊申込が簡単に行えます。また、事前にリピーター登録のみ行うことも可能です。
客室への物品貸出しについて
Q.
氷はもらえますか?
-
A.
11F~29Fの2号室と3号室の間に製氷機がございます。無料でございますので、ご自由にご利用ください。
Q.
アイロンはありますか?
-
A.
はい、お貸出させていただきます。フロントにお申し付けくださいませ。数に限りがございますので、貸し出し中の際はご容赦ください。
また、ズボンプレッサーは全室にご用意しておりますので、宜しければご利用くださいませ。 Q.
加湿器の貸出しはありますか?
-
A.
全室に加湿機能付空気清浄機を常設させていただいております。その他のお部屋の備品は「客室のご案内」の各部屋ページでご確認いただけます。
駐車場について
Q.
宿泊しますが、大阪マルビルの駐車場の予約はできますか?
あるいは必要でしょうか?その場合の料金は?-
A.
契約駐車場が地下4階にございます。カーリフト使用の為、高さ制限2.1mです。
ご宿泊のお客様は昼13時~翌日13時までのご一泊最大2,800円(税込)。
それ以外の時間は一般のお客様と同じ20分毎に300円(税込)です。予約制ではなく、先着順になります。
※一般駐車場基本料金、及びご宿泊者駐車料金と適用時間は2018年4月現在の価格となり、予告なく変更になる場合がございます。
※その他、駐車場に関しての詳細はアクセスページの「お車でのアクセス」にてご確認ください。
※駐車場に関してお問い合わせは、大和ハウスパーキング㈱ 大阪マルビル駐車場係まで
TEL: 06-4795-5019(全日 7:00~22:00)
宿泊料金のお支払いについて
Q.
宿泊料金をクレジットカードや電子マネーで支払えますか?
-
A.
はい。ご利用いただけます。種類については、「こちら」をご覧ください
Q.
宿泊料金の領収書を、会社名義で作成して欲しいのですが。
また、チェックアウトの際、領収書を2つに分けていただけますか?-
A.
チェックアウト時、フロントでキャッシャー担当者にお申しつけください。すぐに対応させていただきます。
Q.
宿泊料金を、当日現金払いではなく、後日、会社請求にしていただけますか?
-
A.
会社請求には事前に”宿泊後払い請求”のご契約が必要です。
ご契約がある場合は、ご住所・部署・担当者名を確認し、請求範囲を決めていただきます。
1.部屋代のみ 2.部屋代+朝食代 3.全額(電話代・部屋付けされた食事代・ランドリーetc.)
“宿泊後払い請求”ご契約をご希望の場合、宿泊セールス係にご連絡ください。
ご契約にはホテル経理にて審査が必要となりますので、約1週間のお時間を頂戴しております。また、最終ご利用日より1年以上ご請求ご利用がない場合、再度お手続きが必要となります。
宿泊セールス TEL:06-6341-3457(平日9:00~17:15)
ご宿泊前にお振込みいただく場合にはご契約は不要でございます。
振込口座などのご案内をさせていただきますので、宿泊予約係にご連絡くださいませ。
尚、お振込みはご宿泊の3日前までに完了していただくようお願いしております。
宿泊予約TEL: 06-6341-4411(代)
宿泊の予約・変更・キャンセルについて
Q.
宿泊予約のキャンセルをする場合はいつまでにすればよろしいですか?
方法(問い合わせ方法)は電話でも大丈夫ですか?
キャンセル料がかからないのはいつまでですか?
朝食の有り無しの変更はいつまでにすればいいのでしょうか?-
A.
宿泊予約のキャンセルはわかり次第ご連絡をいただきましたら結構です。キャンセル料は特別に記載がない限り、ご宿泊日の前日より申し受けますので、2日前までにキャンセルをして頂ければかかりません。(キャンセル料の詳細は「宿泊約款(PDF)」P.4の第18条別表第2にてご確認ください)。
キャンセルのお手続きはホームページで行えます。ホームページのトップページ宿泊予約検索欄の右側にある「リピーターメニュー/確認・変更・キャンセル」ボタンよりお進みください。
キャンセルにはご予約完了時にお送りした確認メールの予約番号が必要です。尚、お電話でもキャンセルは承ります。また、プランの変更はホームページでお願いします。朝食の変更はチェックイン時フロントでも承ります。
Q.
インターネットの予約は何ヶ月前からできますか?
-
A.
基本的には5ヶ月前からのご予約受付となります。
例)6月の予約は1/1に予約受付開始
但し、諸事情により受付開始が遅れる場合もございます。
キャンセル待ちについて
Q.
- 宿泊したかった日が満室のようなのでキャンセル待ちをしたいのですが・・・
- 希望したタイプの部屋が満室で、とりあえず違うタイプで予約を入れ、キャンセルがあった場合には変更できますか?
-
A.
申し訳ございません。キャンセル待ちのシステムはございません。
お部屋タイプの変更のご希望は、チェックイン時にお申し出ください。万一ご希望のタイプに空きがあれば変更可能です。
客室について
Q.
お部屋の冷蔵庫にものは入れられますか?
-
A.
はい。中は空ですので、入れていただけます。
1階正面玄関を出られて右側にコンビニ、西玄関に自動販売機コーナーがございます。
また、省エネ対策の一環と致しまして冷蔵庫を常時「オフ」にしております。ご使用の際は「オン」にしてご利用くださいませ。 Q.
宿泊するツイン2室をなるべく近くの部屋同士にできますか?
家族で利用するので、部屋は隣りか近くにして欲しいのですが・・・-
A.
客室はシングルとツインが交互に並んでいる為、同じお部屋タイプをお隣同士にはできません。お部屋タイプにもよりますが、同じフロアーのご希望は承ります。1度に数室ご予約の場合は、お申し出がない場合でも、できるだけお近くでご用意する予定です。
Q.
宿泊する部屋を、「禁煙ルーム」「喫煙ルーム」などのリクエストできますか?
-
A.
各プランで「禁煙ルーム」をご予約時にご選択いただけます。
但し、和室・ラグジュアリーツインには禁煙室はございません。カジュアルツインには喫煙室はございません。 Q.
宿泊する部屋ですが、何階ぐらいになりますか?また「高層階」などのリクエストはできますか?
-
A.
スーペリアツイン・トリプルは11~29階、スーペリアシングル(セミダブルベッド)は20階~29階、ラグジュアリーツインは28階、でございますので、上階へのご希望をしていただけます。
カジュアルツインは11~19階、和室は10階、でございますので、その間で出来るだけ上の階へのご希望となります。
Q.
宿泊客室の時間貸しプランはありますか?(デイユース)
-
A.
ございます。詳しくは【ご宿泊プラン】の「【デイユース】5時間ステイプラン」をご覧ください。
Q.
車椅子を使用しています。宿泊したいのですがバリアフリーですか?
-
A.
バリアフリールームが1室ございます。
恐れ入りますが、オフィシャルホームページにプランはございませんので、「こちらのフォーム」か、お電話にてお問い合わせくださいませ。
宿泊予約係TEL:06-6341-4411 Q.
宿泊客室の、備品・アメニティの内容を知りたい。
-
A.
バスタオル・フェイスタオル・コンディショナー・ボディーソープ・ハンドソープ・歯ブラシセット・くし・カミソリ・綿棒・ボディスポンジ。シャワーキャップ・ドライヤー・ナイトウェア(和室は浴衣)・ シャワートイレ・テレビ・冷蔵庫(中は空)・湯沸しケトル・スリッパ・加湿機能付空気清浄機・ズボンプレッサー。
館内の設備は「こちら」よりご確認いただけます。
お子様について
Q.
子供と一緒に宿泊します。子供料金(幼児・小学生)やアメニティについて知りたい。
幼児同伴時の料金は?また、小学生同伴時の料金はおいくらでしょうか?-
A.
小学生までは大人のお客様との添い寝で宜しければ、料金は不要です。
添寝のお子様は、ベッド1台につき1名様までとなります。※ツインのシングルユースの場合の添い寝は、1室1名様までとなります。
ベッドを1つ使用される場合は、お子様料金の設定がない為、大人と同料金になります。
また、1歳未満のお子様は無料でベビーベッドをお貸し出ししますが、数に限りがございますので事前にご連絡ください。尚、広さの関係で「カジュアルツイン」にベビーベッドは入りません。
その他、朝食やアメニティなどお子様のご利用については「こちら」をご覧ください。
お荷物のお預かりについて
Q.
宿泊日当日、早めに到着した場合、チェックインまで荷物は預かっていただくことは可能ですか。また、事前に宅急便で荷物を送って、預かっていただけますか?
-
A.
チェックイン前、チェックアウト後のお荷物はフロントにてお預かりします。事前連絡は不要です。
また、事前に宅急便でお荷物をお送りいただく時はお届け先欄に、
〒530-0001 大阪市北区梅田1-9-20 大阪第一ホテル
TEL:06-6341-4411
「○月○日宿泊予定」+「お名前をフルネーム」様 宛とご記入ください。
チェックイン・チェックアウトについて
Q.
宿泊のチェックイン時間とチェックアウト時間を教えてください。
-
A.
チェックインタイムは15:00から、チェックアウトタイムは12:00でございます。
Q.
宿泊日当日、夜は何時までにホテルに入ればいいですか?
-
A.
チェックインは夜12時を過ぎるようでしたら、フロントに事前にご連絡をお願いいたします。
但し、入口は深夜はAM1:00~AM5:30まで施錠しておりますので、正面玄関のインターホンにてフロントへご連絡くださいませ。尚、地下街からの接続は23時までとなります。 Q.
- 宿泊日当日、早めにチェックインしたい。(アーリーチェックイン)
- チェックアウト時間の延長をしたい。(レイトチェックアウト)
-
A.
アーリーチェックインでご宿泊当日午前をご希望の場合、前日からご予約が必要ですので、2泊分の宿泊費を頂戴します。但し、フロントにお越しいただいた時にお部屋に空きがある場合で宜しければ、6時~15時まで1名様1時間あたり1,000円(税金・サービス料込)の超過料金を頂戴いたします。
※時間計算は1時間刻みとさせていただきます。
※人数計算は予約時の1室人数に準じます。
どちらも事前にご連絡が必要です。
レイトチェックアウトは12時から18時まで、1名様1時間あたり1,000円(税金・サービス料込)の延長料金を頂戴いたします。
※時間計算は1時間刻みとさせていただきます。
※人数計算は予約時の1室人数に準じます。
事前にご連絡は不要でございます。チェックイン時にお申し出ください。18時以降はご1泊料金を頂戴いたします。(満室の場合はご希望に添えない場合がございます。ご了承くださいませ。)
宿泊予約フォームについて
Q.
宿泊を8泊予約したいが、フォームでは7泊までとなっています。どうしたらよいですか?
-
A.
宿泊日数の最長設定は7泊となっております。2度に分けてお申込いただき、お手数ですがお電話または、メールにて連泊される旨ご連絡ください。
室数に制限はございませんが、残室数を上回ってご予約はできませんので、お電話またはメールにてお問い合わせください。ご用意できる場合がございます。 Q.
宿泊予約の「リピータ登録」とは?
-
A.
次回ご予約の際、お名前や住所を入力する手間を省くため、お客様のユーザー情報を登録しておくことです。予約お申し込みと同時にお好きなパスワードを設定することにより、リピータ情報を登録することができます。
Q.
オフィシャルホームページの予約パスワードを忘れてしまったのですが。
-
A.
リピーター登録のパスワードを忘れてしまったときは、恐れ入りますが、こちらから再設定をお願いいたします。
「パスワード再設定」
セキュリティ上、ホテル側ではパスワードをお答えすることは出来ませんので、ご了承ください。
なお、ご予約をお急ぎの方はパスワードなしでもできますので、メールアドレスとパスワードは未入力のままお進みください。
宿泊料金について
Q.
オフィシャルホームページの宿泊料金はどのようしてに決まるのですか?
-
A.
オフィシャルホームページの宿泊料金は曜日や空室状況などに応じて、日ごとに決めています。混み具合により変動することがありますので、予めご了承ください。
-
Q.
オフィシャルホームページ予約と電話予約、どちらがお得?
-
A.
オフィシャルホームページでは特別に混み合っている日を除き、割引料金を設定しておりますので、ほとんどの場合、お電話での予約と比べお安い料金でご利用いただけます。
但し、空室状況に応じて、インターネットで空室がないときでも、直接ホテルにお電話いただきましたら、空いている場合もありますが、料金は通常料金(定価)でのご案内となります。 -
Q.
サービス料と消費税の他に料金はかかりますか?(宿泊税)
-
A.
はい、2017/1/1より大阪府内のホテル・旅館に宿泊料金が1人1泊1万円(サ込税別)以上で宿泊する場合、大阪府の条例により以下の宿泊税がかかります。
- 7,000円未満:課税されません
- 7,000円以上 15,000円未満:100円
- 15,000円以上 20,000円未満:200円
- 20,000円以上:300円
■課税対象となるもの(宿泊料金に含まれるもの)
- 宿泊料金及び宿泊料金に加算されるサービス料
■課税対象外(宿泊料金に含まれないもの)
- 消費税等に相当する金額
- 宿泊以外のサービスに相当する金額(食事、会議室、ランドリーサービス、駐車場、電話の利用などに係る料金)
大阪府の宿泊税について、詳しくは大阪府のホームページをご覧ください。
尚、オフィシャルホームページの宿泊プランは、全て宿泊税込で提示させて頂いております。
Q.
2泊の場合、宿泊値引きなどの設定はありますか?
-
A.
連泊割引・長期割引はございません。
宿泊証明書について
Q.
ホテルの宿泊証明書の発行はできますか?
また、宿泊後でも宿泊証明書は発行できますか?-
A.
はい、可能です。チェックイン時にお申し出頂きましたら、作成してチェックアウト時にお渡しさせて頂きます。
ご宿泊後でも可能ですが、ご宿泊者ご本人様より、メールにて身分証明書(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を添付しご依頼ください。ご宿泊の履歴確認が出来ましたら、後日郵送で送らせて頂きます。【メールの送り方】
「お問い合わせフォーム」にアクセス。
メールをお送り頂く際は、以下の7項目を入力の上、送信して下さい。
- 用件:宿泊証明書発行希望(とご入力ください)
- ご宿泊者名:
- ご宿泊日:
- 泊数:
- 人数:
- 電話番号:
身分証明書のファイルURL:(パスワードを付けられた場合はパスワードも)
※身分証明書のファイル添付は、「firestorage」・「データ便」などのデータ転送サービスをご利用ください。
各種割引やポイント・マイルについて
Q.
- 宿泊する場合、JAF割引、適用できますか?
- 日本教育公務員弘済会の補助券と室料の20%割引は、インターネット申し込みでも可能でしょうか?
- 公務員互助会の宿泊補助券は使用可能ですか?
-
A.
オフィシャルサイト宿泊プランご利用の場合、他の割引の併用はできません。
しかし、公務員補助券についてはご利用いただけます。また、弘済会・互助会の両方の補助券の併用も可能です。(旅行会社からの申込ご予約の場合、弘済会・互助会の補助券のご利用はできません。) Q.
宿泊する場合、航空会社のマイルは付きますか?
-
A.
JAL・ANAのみマイル加算させていただきます。
但し、1室のご宿泊代金が15,660円(税金・サービス料込み)以上で、当日フロントにてお支払いの場合に限ります。【その他の注意事項】
- JAL、ANA経由のご予約は全てご予約と同時に自動的にマイル加算されている為、当日フロントにてお支払いの場合でも、ホテルでは加算致しかねます。
- JALのマイルは、1会員様/1支払い/1滞在(ご宿泊日数、お部屋数、お部屋タイプに関係なく)につき、ホテルマイル200マイルを加算させていただきます。
- 複数の会員様が1部屋に宿泊した場合、1会員様のみのマイル加算となります。
- ANAのマイルは、滞在期間中の宿泊料金(連泊でも可)100円に対して、1マイル加算させていただきます。
- 複数の会員様が1部屋に宿泊した場合、1会員様のみのマイル加算となります。
食事について
Q.
朝食はどのような内容ですか?
-
A.
和洋食のバイキングです。「宴会場」にてご用意しております。
詳しくは「こちら」をご覧ください。
周辺情報について
Q.
子供が突然、熱を出したのですが、近くに薬局はありますか?
-
A.
阪神百貨店のB1FやJR大阪駅付近などにドラッグストアがございます。詳しい場所はフロントまでお尋ねください。
Q.
コンビニはホテルの近くにありますか?
-
A.
はい、ホテル1階にございます。館内からの店舗入口はございませんので、正面玄関を出られて右側、エスカレーター付近の入り口をご利用ください。
Q.
宿泊して、リラクゼーションやエステを楽しみたいのですが、どんなお店がありますか?
-
A.